卵殻膜のすごい効果とは?

今美容界で注目されている「卵殻膜の効果」とはどんなものでしょう?

硬い殻の内側の薄い薄い卵殻膜の厚さは僅か0.07㎜程です。
そんな薄い卵殻膜にはひな鳥として生まれるまでの間外界からしっかりと守ってくれるほどのすごい力を秘めています。主成分はたんぱく質で18種類のアミノ酸やコラーゲン、ヒアルロン酸などでできていて外界から栄養を補給することもなく命をはぐくんでくれているんですね。

命のシェルターといったところでしょうか。親鳥が温めるだけで殻の中ではすごい変化がおこっているのですもの。そんな外界からの遮断をしている卵殻膜は古くからけがの治療にも使われてきたのです。古くはお相撲さんの擦り傷などに貼って回復を早めるのに使われていたと聞きました。今のようにいつでもスーパーで安く手に入る時代ではなかったときには貴重なものだったのではないでしょうか?

傷の修復に用いられることからも肌には良い作用が知られていたのですね。現代のサイエンスによってさらに
研究が進んで、卵殻膜の肌への効果が解明されて美肌効果がとても期待されています。

ゆで卵を食べるときに殻にくっついて取れなくて困ることがありますが、残念ながら卵殻膜を食べることでは直接肌へは作用はしないようです。消化不良につながりやすいので、卵殻膜成分を摂取したい場合はサプリメントとして作られているものを利用する方がいいですね。

卵殻膜の注目されている成分としてⅢ型コラーゲンがありますが、赤ちゃんの肌に多く含まれているもので
プルプル肌の秘密なのですが これは歳とともに減少してしまいます。
同じようなコラーゲンはⅠ型なので、保湿力が弱く含まれている場所も違い加齢で硬くなってしまいがちの成分なので肌の弾力が失われてしまうのですね。

ほかにも「シスチン」という人の肌に近いアミノ酸からできている成分は卵殻膜には人の肌の約5倍も多く含まれているそうです。このシスチンは体内で「L-システイン」という物質に変化してメラニンの生成を抑制
する働きで肌のターンオーバーをサポートしてくれるので、美肌にとってはとても嬉しい成分なのです。

髪や爪などの健康にも役立つといわれていて、きれいな髪や爪を維持するには効果的に効いていてくれそうですね。さらに体の細胞に働くことで、内臓の臓器にも良いサポートとなる期待が高まっています。
もっとすごいのは、「HSP」(ヒートショックプロテイン)と言われる弱った細胞を回復させて免疫が上がることで抵抗力などが高まるともいわれていることです。

これはもう、美肌だけでなく「若返り」の切り札的な期待感ですね。
そのことをいち早く知っている美容に関心のある方たちは 生活に取り入れていらっしゃるので「卵殻膜」の化粧品などはとても人気があります。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。